トップページ

座談会

CROSSTALK

MEMBER PROFILE

T.R

大阪プロジェクト統括部 営業2部

2022年入社

W.R

コンサルティング部

2022年入社

H.Y

IT部

2022年入社

入社2年目同期座談会
「やりがいと働きやすさを本音で語る」

Theme 01

おそらく誰にとっても
“難しい⁉”と感じる業界

おそらく誰にとっても “難しい⁉”と感じる業界

W.R

みんな同期入社で、もうすぐ2年目が終わるというタイミングですが、レオクランに関する本音を語る!ということなので、ざっくばらんに話しましょう。では、入社動機から…T.Rさんはどうでしたか?

T.R

文系社会学部卒ですが、医療業界に興味があって就活していました。医療機器メーカーや医薬品商社など各社の話を聞いた中で、レオクランの仕事が一番難しそうで、しんどそう…って思いましたね。

H.Y

難しくてしんどそうな会社を選んだってことですか?

T.R

しんどいから選んだっていうわけではなくて、覚えることが多くて、任される範囲が広くて、医療機器の知見も必要で、ときには図面を読んだり、システム関連についてもある程度回答できなくちゃいけない仕事。これって大変なんだけど、いろんな分野を学べる楽しさにつながりそう!と思えたからですね。実際、私の所属するプロジェクト営業統括部は、1つの病院が開院するまでをサポートする仕事なので覚えることもやることも多いですね、予想以上に(笑)

H.Y

志高く入社したんですね。でも私もきっかけは似たような感じかもしれません。私も医療業界に絞っていて、営業かなと思いつつレオクランを見たときに、ただ売るだけじゃっなくてかなり幅広い知識が必要とされるコンサル的な部分もあって、病院とより深く関われる仕事が魅力的に感じましたね。そして今はIT部システム課で院内ネットワークやシステム構築などのサービスを提案、販売しています。

W.R

やっぱりみんな同じですよね。社会貢献性が高い仕事っていうと医療業界はわかりやすいですもんね。そしてみんな難しそうな仕事って感じつつ、その分やりがいがありそうという点に惹かれるというか。私も学生時代は生物学を勉強していて、データ分析を専攻していたので、これが活かせる業界ということでレオクランを志望しました。特に医療に関するデータは、正確性や迅速性も重要だろうなと。
ただやっぱり実作業では営業という側面が強いので、コンサルティング部の戦略企画でデータ分析というより、「どんな病院を作っていくか?」というプロジェクトの上流部分で、現場の人とのやりとりをするほうが重要だなということは実感していますね。

T.R

そうですね。本当に難しくてやりがいを感じることは、お客様とのコミュニケーションの中で信頼関係を作り上げることだったりしますよね。

Theme 02

日々のやりがい、まだ見ぬ未来のやりがい。

日々のやりがい、 まだ見ぬ未来のやりがい。

T.R

もうすぐ3年目に突入のタイミングだけど、実際自分の業務理解度や実務レベルってどんな感じですか?私は、開院支援プロジェクトに関わってきた中で、医療機器の大枠、建築の大枠だけはある程度掴めたかな?という感じですね。全体像は理解できたというイメージ。

H.Y

日々決めていくような比較的軽い案件は、自分一人で客先訪問してお話することが多いですが、院長や理事長クラスと大きな商談をする、となると上司と同行になりますね。

W.R

そうですよね。私の業務はそもそも単独で動くということが少ないので、複数人で行動して商談や定例会に臨むことが多いです。
1年目は議事録をまとめたり、資料を作ったり。2年目になると作った資料のプレゼンは自分で行うようになります。でも、まだまだ自分が先頭に立って業務を動かすという立場ではないですね。

T.R

だから決裁者と商談をして、大きな契約を取るとか全体の責任者になるというのはもう少し先だと思います。
ここから2年、3年して少しずつですかね。今の仕事にも責任は必要ですし、重要度は高いと思いますが、もっと大きな仕事ができてくるとまた別のやりがいを感じるかもしれませんね。

H.Y

確かに。でも今の仕事にやりがいがないわけではないですよね。私の場合は、現場の人と話すと、本当に日々の業務に困っているんだなってことがわかって、もちろんシステムやネットワークに関することが多いんですが、それをちょっとした工夫で解決できたときは、感謝の言葉をもらえるので、やっていてよかったなって思いますね。

T.R

若手のうちのやりがいってそういうことの積み重ねかもしれませんよね。案件を一人でこなすことなんてなかなかできないから、先輩や上司との同行で、知識と経験の習得をしながらプロを目指していくという過程にいるんだと思います。

W.R

その中でどう仕事を楽しんでいくかが大切ですよね。
コンサルティング部の仕事って、現場の本質的な課題や改善点を洗い出すことから始まったりするので、必ずしも始めから歓迎されるわけではありません。だって、皆さん、毎日一生懸命取り組んでいるのに、いきなり「現場のここに課題が・・・」とかよく知らない人に言われたら嫌じゃないですか?でも、現場の皆さんと一緒に頭を悩ませる時間の中で、少しずつ信頼を得ると説得力が増します。ここに分析データや当社の知見を駆使して改善策を見出し、よりよい職場環境が実現できれば、それは仕事をしていて幸せなことだと思います。

Theme 03

入社2年目で感じる 「働きやすさ」って何だろう?

W.R

先ほども話しましたが、私の業務は複数人で動くことがほとんどなので、先輩や上司と一緒にいることが多いんですよね。その中で、段階的な成長をさせてもらっているという思いはあります。
できる領域を少しずつ広げてもらっているというのは、働きやすいところかなと思います。

T.R

人間関係という意味では、先輩上司がとてもフレンドリーな接し方をしてくれるので働きやすいと思います。私が1年目のころ、あまり仕事が詰まっていない時期があったんですが、それが私は嫌で上司にもっと仕事を振ってほしいですって相談したら、すぐに結構なボリュームの業務を与えてもらったということがあります。自分の意思をしっかりと伝えると、それに応えてくれる環境はありますね。
私にも後輩がいますが、後輩に対してはタイプ的に一気に負荷をかけない方がよいと判断し、一緒に考えながら指導しています。

H.Y

正直な話、私はこの会社しか知らないので、他社と比較してどうだ!ということは言えませんが、成長スピードが速い環境だとは思います。二人が話している通り、しっかり個に合わせた指導はしてくださると思うんですが、できるならどんどん行こう!というノリはあると思います。
やりたいなら任せるよ(でも裏側ではしっかりサポートするけど…)という仕事の振り方は、上司もその加減をわかってやらせてくれていると思います。だから私としては思いっきりやろう!という気持ちになるんですね、なにかあったら必ず助けてくれるという安心感もあるので。

T.R

個人個人に合った育て方をしてくれる会社ですよね。

H.Y

そう、うまく育てられているという実感がありますね。

W.R

仕事をする上では安心感のある職場環境なので、好奇心がある方と一緒に働きたいなと思います。医療機器商社っていったい何をしているのか?その中でレオクランとはいったい何なのか?難しい分野だとは思いますが、少しでも興味があれば、そこから自分で得られる知識や経験がかなり広がる仕事だと思います。

H.Y

仕事を考える上で、想定しておいたほうがいいことは、人と関わらない仕事はないってことですね。つまり結局はコミュニケーションが大切ということです。私はIT部のシステム課ではありますが、一日中パソコンに向かってキーボードを打っているなんていうことはありません。
お客様と話をしてお困りごとを解消して、どのようにビジネスにつなげていくかということを考え実行することが仕事です。わからないことは、先輩に聞いたり、メーカーに聞けばいい!という前向きなマインドで乗り越えていけると思っています。

T.R

私の目からみて、すごく活躍している先輩たちはとにかくガッツがあって、諦めない気持ちが強い人たちだなと。そういう人たちが成果を残しているというのは数字にも表れていると思います。
レオクランは医療という社会貢献性の高い事業領域で、商社を名乗っているわけですから、温かい気持ちを持ったビジネス感度の高い人たちが多い職場だと思いますね。